top of page

FSX Mitsubishi F1M2 Zerokan_v1

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
// UENOSHING fs model museum 008
// FSX Mitsubishi F1M2 Zerokan_v1.24
// Japanese Observation Aircraft in 1940
// (Single-engine biplane seaplane)
// by UENOSHING Oct 6,2024_Japan
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>



****************************************
Updated (Version 1.24)
****************************************

1: Fixed the gun sight in the virtual cockpit. The structure inside the viewfinder has been reconsidered.
2: Added landing lights to the electric switch board in the virtual cockpit.
This makes it easier to use the aviation lights.
3: Fixed the textures of various parts and added missing textures.
4: Added gun effect CFG points. (Gun effect file required) In this case, the "I" key activates the gun effect.
5: Adjusted the air temperature gauge and fixed the overall gauge configuration.
6: Fixed some materials

Thanks to Ian for all his advice.




****************************************
                install
****************************************

First, this update requires that you have version 1 of "FSX Mitsubishi F1M2 Zerokan" installed on FSX.
Unzip the downloaded "zue_f1m2_v1.24up.zip" file.
Copy the "SimObjects" folder from the unzipped "zue_f1m2_v1.24up" folder and drag it into the FSX folder to overwrite it.



 

****************************************
           更新履歴
****************************************
1:/ 2024.09.16 / FSX Mitsubishi F1M2 Zerokan_v1 
2:/ 2024.10.06 / FSX Mitsubishi F1M2 Zerokan_v1.24 

 



****************************************
               Overview
****************************************

This model is the Japanese Navy's Mitsubishi F1M2, also known as the Type Zero Observation Seaplane Model 11.
It was named Type Zero observation aircraft because it was officially adopted in the 2,600th year since the founding of Japan (1940).
By the way, the "Type Zero Observation Seaplane" is pronounced "Rei Siki Kansoku ki" in Japanese, so it was nicknamed "Zero Kan" or "Rei Kan."

Japan built more seaplanes than other countries.
This is probably because seaplanes, which do not require runways, were very convenient for Japan, which expanded its bases to the islands of Southeast Asia during WWII.
The Mitsubishi F1M2 was planned in 1935 as an observation aircraft (to observe the impact of cannon fire on battleships, etc.), 
but high maneuverability was also required to eliminate enemy fighter planes that would interfere with the execution of the mission.
At that time, the Type 95 seaplane reconnaissance aircraft (Nakajima E8N) was shooting down many enemy aircraft on the Chinese front, so the Navy seemed to have confidence in float-equipped biplanes.

Around 1935, strong fighter planes had not yet been developed in any country, so a biplane with floats might have been effective.
It was an aircraft that deliberately chose an outdated biplane to fly high in a short time and to obtain maneuverability, and pursued its advantages to the utmost.
Therefore, it was also called "the last biplane".
During the Pacific War, battleships disappeared and aircraft carriers became mainstream, so the F1M2 could no longer fulfill its original role as a Observation  aircraft.
As a result, it was used as a fighter plane, taking advantage of its high maneuverability, and has a track record of shooting down P-38 Lightnings, P-39 Aircobras, Curtiss P-40s, F4F Wildcats, and F6F Hellcats.
The F1M2 was not only used on battleships, but also on many seaplane carriers converted from cargo ships, and was also deployed to many land bases,
where it was used for convoy escort, anti-submarine patrol, reconnaissance, and sometimes bombing missions, 
as well as air defense for remote island bases, making it what we would now call a multi-role fighter.

A total of 944 Mitsubishi F1M2s were built.
I think it is no exaggeration to say that this plane was the "Type Zero Seaplane Fighter."



****************************************
           About this model
****************************************

This F1M2 model was built using Blender and FSDS v3.5.1.
After constructing the exterior using Blender, I extracted the FSX model from FSDSv3.5.1.
I only used Blender partially for the previous XFV-1 and XF10F.
Blender is a new 3D software, so it is naturally easy to use and allows you to thoroughly pursue the form, and FSDS is good at precision work.
I trust FSDS for parts division, texture mapping, animation settings, etc.
It is an old 3D software, so it is troublesome, but I like it very much.

I happened to find an old Japanese magazine "MARU MECHANIC  / The Last Biplane  / Type Zero Observation plane" on the Internet.
The cover of this magazine had an illustration of an F1M2 with its wings folded, which was very cool, so I was fascinated by the F1M2.
My FS model beliefs are "prototypes" and "never built aircraft", but I really wanted to build an F1M2.

The other reason is that when I was a child, I saw a photo of an airplane in my father's old album, and that was an F1M2.
During the war, my father volunteered for the "YOKAREN" (Naval Aviator Preparatory Course Trainee) in 1944.
However, the war ended while he was still a trainee, and the Japanese military organization was dissolved.
My father kept a photo of an F1M2 in an album as a memento of his time in the navy.
When I was a child, my father told me that he was going to train as a pilot in this Type 93 Akatonbo trainer.
However, it was only when I became an adult that I found out that the plane in the album was actually a Mitsubishi F1M2.
My father always misunderstood and insisted that it was a Type 93 Akatonbo trainer...

When I looked up the gray F1M2 in the photo, I found out that it was one used on the Sagara Maru seaplane carrier (UVI).
I just had to make this.
I also made one in dark green that was used on the Musashi battleship.
And since I like planes with metallic skin, I decided to make an F1M2 with metallic skin.

My father passed away a few years ago, but I would like to dedicate this "Mitsubishi F1M2 Zero Observation Seaplane" to him.
Please enjoy flying it like the Type 93 Akatonbo trainer in heaven.
I also dedicate this F1M2 to Kazunori Ito, a master of FS models and a fellow Japanese.
He also built the Mitsubishi F1M2 in the past, and his models influenced me a lot.

: This package contains two types of F1M2.

1: Early model/The cockpit windshield has three glass panels.

2: Late model/The cockpit windshield has six glass panels, and there is an air intake at the front of the top of the engine cowling.

: The texture of the "sagaeamaru_UVI" No. 5 aircraft was painted based on my imagination from a photo in my father's album. (It is unknown whether the No. 5 aircraft belonging to UVI actually existed.)

: The texture of the "musashi_213" No. 2 aircraft is imaginary. (It is unknown whether the No. 2 aircraft actually existed.)

: The "METAL" texture is my original paint. I like airplanes with a metallic texture.
I will definitely paint the "last biplane" made of duralumin metallic!

Also, the "Lockheed_Vega" gauge folder described in the PANEL.cfg[Window02] section of this F1M2 is not included in this model package.
If "Lockheed_Vega" is already in the "Gauge" folder of FSX, there is no problem, but if it is not, you will need the "Lockheed_Vega" gauge folder.
It's okay if you don't have it, but if you need it, please look for it on another site.
You will see the fun of FS customization!




****************************************
                flight
****************************************

1: Set the fuel to the required amount. Maximum tank capacity is 623 liters.
2: Check the fuel cocks (upper/center main tank, left side/left tank, right side/right tank)
3: Check the fuel control switch_upward. (downward closed)
4: Master battery_ON.
5: Alternator switch_ON.
6: Avionics switch_ON.
7: Mixture lever 100 percent !!!
8: Propeller pitch lever 100 percent !!!
7: Engine start switch ON.

!!!!!!!!!! Please raise the gear lever before taking off (so the trolley is out of sight) or you won't be able to take off! !!!!!!!!!!

: Maximum speed, about 370km/h.
: Climb to 5000m in about 9 minutes.
: Climb limit about 9000m.
: Flight distance when full tank is about 1070KM (altitude 4000m 110 knots)
: Takeoff and landing speed about 60 knots.

This aircraft cannot take off when the dolly is in sight.
Take off from the sea, lake, or river.
Drive the dolly to the water's edge.
Also, do not lower the gear lever while flying, or you will crash.

Have fun!



****************************************
     Special switch for F1M2 Zerokan
****************************************

1: Gear lever = dolly
2: Battery switch = battery, pilot on board



****************************************
         Reference materials
****************************************

In constructing the "FSX Mitsubishi F1M2 Zerokan", we referred to the following materials:

「MARU MECHANIC 1980 No.20  Type Zero Observation Plane 」Ushioshobo Co.,Ltd
「NAVY TYPE ZERO OBSERVATION SEAPLANE No.136」BUNRINDO Co.,Ltd



****************************************
            Specifications
****************************************

Mitsubishi FiM2 / Type Zero Observation Seaplane Model 11

Length             :9.5 m
Height             :14.0 m
Width              :11.0 m
Wing area          :29.54 m²
Full load weight   :2,550 kg
Weight             :1928.5 kg
Maximum takeoff    :2830 kg
Payload            :621.5 kg
Engine             :Mitsubishi air-cooled radial 14-cylinder "Zuisei 13"
Displacement       :28.02 L
Turbocharger       :Centrifugal turbocharger, 1 stage, 1 speed
Horsepower         :800 HP (2,450 RPM) at takeoff
Horsepower         :875 HP (2,540 RPM)
Maximum speed      :370 km
Range              :1,070 km (with full fuel)
Operating altitude :9,440 m
Climb rate         :5,000 m / 9 min or 9 min 36 sec
Takeoff speed      :57.5 knots
Landing speed      :59.5 knots
Fuel capacity      :623 liters (165 gal) total
                    Center main  /  358 liters (95 gal)
                    Center lower /  130 liters (34 gal)
                    Left side    / 67.5 liters (18 gal)
                    Right side   / 67.5 liters (18 gal)


Armament: 
/ Type 97 7mm 7mm fixed machine gun (nose x 2)
/ Type 92 7mm 7mm rotating machine gun (rear rotating x 1) 
/ 30kg or 60kg bombs x 2



////////// IMPORTANT COPYRIGHT NOTICE ////////// 

1: My flight simulation models are freeware, but not copyright free.
2: My flight simulation models are copyrighted by me, the author.
3: My flight simulation models are free to download for personal enjoyment only.
4: Do not use my flight simulation models for commercial purposes. That's a serious rule violation.
5: Do not convert my flight simulation models into other formats and distribute them for free or for a fee. That&#39;s a serious rule violation.
6: You need my permission to modify the specifications of my flight simulation models or distribute texture repaints. Please contact me.
7: Models, panels, effects, gauges, textures, etc. are copyrighted by the author.
8: Do not copy these files and upload my flight simulation models to any website on the internet without the explicit permission of the author.
9: Developing my flight simulation models required countless trials and errors, many years, a lot of knowledge accumulation, and a lot of skill. I hope you understand that.
(Revised on 2023.07)



////////// DISCLAIMER //////////

1: My flight simulation models are created for my personal enjoyment.
2: This is for FSX ACCELERATION, so I haven't tested it to work other than FSX ACCELERATION. 
3: I haven't had any problems with my computer using this package.
4: I accept no responsibility if you have any problems using my flight simulation models.
5: Please use these files entirely at your own risk.
(Revised on 2023.07)

If you have any comments, please email me at the address below.


+UENOSHING+fs model museum
Email: uenoshing@gmail.com 
http:  uenoshing.hatenablog.com/
https: uenoshing.wixsite.com/mysite/home



//////////////////////////////////////////////////// COPYRIGHT (C) 2024 UENOSHING ALL RIGHTS RESERVED /////////////////////////////////////////// ///////////////

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
// UENOSHING fs model museum 008
// FSX Mitsubishi F1M2 Zerokan_v1.24
// Single-engine Seaplane Biplane in 1940
// by UENOSHING Oct 6,2024_Japan
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


****************************************
           更新 (バージョン1.24)
****************************************

1: バーチャルコックピットのガンサイトを修正。ファインダー内の構造を再検討した。
2:バーチャルコックピットの電気スイッチ板に着陸灯を追加しました。
  これにより航空灯が使いやすくなった。
3: 各部テクスチャの修正と、不足していたテクスチャの追加。
4: ガンエフェクトCFGポイントの追加。 (ガンエフェクトファイルが必要です)
   この場合、「I」キーでガンエフェクトが作動します。
5: 一部のゲージを修正しました。
6: 一部マテリアルの修正

いろいろとアドバイスしていただいたイアンさんに感謝いたします。

 


****************************************
            インストール
****************************************

まず、このアップデートにはバージョン1の「FSX Mitsubishi F1M2 Zerokan」がFSXにインストールされている必要があります。

ダウンロードした「zue_f1m2_v1.24up.zip」のファイルを解凍します。
解凍されたされた「zue_f1m2_v1.24up」フォルダの中にある「SimObjects」フォルダをコピーし、FSXフォルダの中にペースト,
上書きしてください。

****************************************
           更新履歴
****************************************
1:/ 2024.09.16 / FSX Mitsubishi F1M2 Zerokan_v1 
2:/ 2024.10.06 / FSX Mitsubishi F1M2 Zerokan_v1.24 

 

****************************************
                概要
****************************************

このモデルは、大日本帝国海軍の三菱F1M2、又の名を 零式水上観測機 11型です。
紀元2600年(1940年)に制式採用されたため、零式観測機と命名されました。
ゆえ「ゼロカン」と呼ばれ、または「レイカン」とも呼ばれました。
そして連合国からは「Pete」と呼ばれました。

日本は他国に比べ、水上機を多く製造しました。
大東亜戦争で日本は東南アジアの島々まで勢力をを広げ、拠点を作るのに滑走路が要らない水上機はとても都合がよかったからだろうと思います。
三菱F1M2は1935年に観測機(戦艦など、大砲の着弾観測を行う)として計画されましたが、任務遂行を妨げる敵戦闘機を排除するために高い運動性
能も要求されました。
その頃中国戦線では、九五式偵察水上機(中島E8N)多くの敵機を撃墜していたので、海軍はフロートを持つ複葉機を信頼していたのでしょう。
1935年あたりは各国で優れた戦闘機はまだ現れていなかったので、フロート付き複葉機でも活躍できたかもしれません。
F1M2は短時間で高く飛び、運動性を得るために、あえて旧式の複葉機を選び、その利点を最大限に追求した機体でした。
そのため、「最後の複葉機」とも呼ばれていました。

大東亜戦争がはじまり、時代は空母が主流になり、F1M2は本来の観測の仕事が出来なかった。
よって高い運動性能を武器に、戦闘機とし多く活躍しました。
P-38ライトニング、P-39エアラコブラ、カーチスP-40、F4Fワイルドキャット、F6Fヘルキャットなどをたくさん撃墜したと記録があります。
F1M2は戦艦だけでなく、貨物船を改造した何隻もの水上機母艦で運用され、またたくさん多くのの地上基地にも配備さました。
船団護衛、対潜哨戒、偵察、時には爆撃の任務、離島基地の防空などを行い、今でいうマルチロールファイターだったのでした。
三菱F1M2は合計944機製造されました。
この飛行機は零式水上戦闘機」といっても過言ではないと私は思います。

 

****************************************
           このモデルについて
****************************************

今回のF1M2ではBlenderとFSDSの2つの3Dソフトを使って製作しました。
以前のXFV-1やXF10FではもともとFSDSで完成していたモデルをBlenderで修正したモデルでした。
Blenderはとっても古いFSDSより効率的で作業が楽です。そしてFSDSはFSXモデル製作に特化しているので、
FSX航空機モデルを建てるにはBlenderよりも優れている場合もあります。
よって2つの3Dソフトを段階的に使います。
扱いやすいブレンダーは飛行機のフォルムを徹底的に追及することが出来ます。。
細かい作業は正確に設定できるFSDSにより、FSXモデルを抽出します。

たまたまネットで見かけた日本の古い雑誌「MARU MECHANIC 最後の複葉機 F1M2 零式観測機」を見つけました。
この雑誌の表紙は、翼を折りたたんだF1M2を正面から見たものです。
なんてかっこいい飛行機なんだろうと私は魅了されました。
私のFSモデル信条は「試作機」と「まぼろしの航空機」ですが、F1M2に惚れてしまい、どうしても作りたくなりました。

もうひとつの理由は、父の古いアルバムで見た飛行機だったからです。
私が初めて F1M2 に出会ったのは、幼少の頃に見た父の写真アルバムでした。
戦時中の1944年、、父は予科練に志願しました。
しかし、父がまだ訓練生である間に戦争が終わり、軍は消滅しました。
父は海軍時代の思い出として水上複葉機の写真をもらって来たようで、アルバムに保管していました。
私が幼い頃、父はこの 93 式赤とんぼ練習機で飛ぶはずだったんだよと、よく話していました。
このアルバムの写真に写っている飛行機が実は三菱 F1M2 だったことを知ったのは、私が大人になってからでした。
父はずっと勘違いしていたのですが、この写真は93式赤とんぼ練習機だと主張していました・・・。

その写真に写っているグレーのF1M2は調べてみたら「水上機母艦相良丸」搭載機 (UVI)でした。
私はこれをどうしても建てたくなりました。
また、濃緑色の「戦艦武蔵」搭載機もモデル化しました。
そして私の好みで架空ですが、銀色の金属地のF1M2もモデル化しました!

数年前に父は他界しましたが、この「三菱F1M2 零式水上観測機」を父に捧げたいと思います。
天国で「赤とんぼ」だと思って楽しく飛び回れ!

そしてもう一人、FSモデルの巨匠、私と同じ日本人の伊藤和則氏にも、このF1M2を捧げます。
過去に彼も同じ三菱F1M2のFSモデルを製作しており、彼の数々のモデルに私は影響を受けてます。

 

:このパッケージには2種類のF1M2が含まれています。

1:前期型/コックピット風防は3面ガラス。

2:後期型/コックピット風防は6面体で、エンジンカウリング上部前面にエアインテークがあります。

  (前期型風防でもカウリングに空気取り入れ口が付いた種類も確認されていますが、このモデルにはありません。)


  また、このF1M2のPANEL.cfg [Window02] セクションに記載されている「Lockheed_Vega」ゲージフォルダは、このモデルパッケージには含まれていません。
   これを表示させるには「Lockheed_Vega」ゲージフォルダが必要ですが、あなた自身の判断で行ってください。
   自分で考えてイジル!それがFSカスタマイズの醍醐味です。

:「sagaeamaru_UVI」の5号機のテクスチャは、父のアルバムにあった写真から想像して塗装しました。(UVI所属の5号機が実在したかどうかは不明です。)

:「musashi_213」の2号機のテクスチャは想像です。(2号機が実在したかどうかは不明です。)

: METAL」のテクスチャは、私のオリジナル塗装です。私は金属地の飛行機が好きなので。
 ジェラルミンでできた「最後の複葉機」は、やっぱメタルペイントでしょう!

また、このF1M2のPANEL.cfg [Window02]セクションに記載されている「Lockheed_Vega」ゲージフォルダは、このモデルパッケージには含まれていません。
あなたの「FSX」-「Gauges」 フォルダに「Lockheed_Vega」フォルダが既にある場合は問題ありませんが、ない場合は「Lockheed_Vega」ゲージフォルダが必要です。
なくても大丈夫ですが、必要な場合はどこかのサイトで探してください。
それがFSカスタマイズの醍醐味です!

 

****************************************
               フライト
****************************************


1:燃料を必要な量に設定してください。タンク容量は最大623リッターです。
2: 燃料コックの確認_(上方/ 中央メインタンク、左側 / 左タンク、右側 / 右タンク)   
3: 燃料制御スイッチの確認_上向き。(下向き閉じる)
4: マスターバッテリー_ON。  
5: オルタネータースイッチ_ON。
6: アヴィオニクススイッチ_ON。
7: ミクスチャレバー 100パーセント!!!
8: プロペラピッチレバー 100パーセント!!!
7: エンジン始動スイッチ ON。 

!!!!!!!!!! 離水する前にギアレバーを上げてください、(台車を見えなくする)さもなくば離水できません!!!!!!!!!!

: 最高速度、約 370km/h。
: 約 9 分で 5000m まで上昇します。
: 上昇限界は約 9000m。
: 燃料満タン時の飛行距離は約1070KM(高度4000m 110ノット)
: 離着陸速度は約60ノット。

パイロットの経験がないので、飛行機の操縦方法の詳細はわかりませんが、
車やバイクを操縦するのと同じようにセットアップしました。

また、この機体はドリーが見えている状態では離陸できません。
海、湖、川から離陸します。
ドリーを水辺まで運転します。
また、飛行中にギアレバーを下げないでください。墜落します。

楽しんで!

 

****************************************
  F1M2 Zerokan のための特殊なスイッチ
****************************************

1:ギアレバー=台車
2:バッテリースイッチ=バッテリー、パイロット搭乗

 

****************************************
               参考資料
****************************************

「FSX 三菱 F1M2 Zerokan」を構築するにあたり、下記の資料を参考にしました。

・「丸メカニック 1980 No.20  零式観測機 」潮書房
・「世界の傑作気 海軍零式観測機 No.136」文林堂

 

****************************************
               スペック
****************************************

三菱 F1M2 零式水上観測機 11型

全長         :9.5 m
全高         :14.0 m
全幅         :11.0 m
翼面積       :29.54 m²

全装備重量   :2,550 kg
空虚重量t    :1,928.5 kg
最大離陸重量 :2,830 kg 
搭載量     :621.5 kg

発動機       :空冷星型14気筒「瑞星一三型」
排気量       :28.02リットル
過給機       :遠心式スーパーチャージャー1段1速
離称馬力    :800HP (2,450 RPM)
公称馬力     :875HP (2,540 RPM)

最高速度     :370 km
航続距離     :1,070 ㎏  (燃料満タン時)
実用上昇限度 :9,440 m
上昇率       :5,000 m / 9分または9分36秒
離水速度     :57.5 ノット
着水速度     :59.5 ノット
搭載燃料量   :全合計 623 リットル     (165ガロン) 
              中央メイン 358 リットル  (95ガロン)
              中央下 130リットル       (34ガロン)
              胴体側面左 67.5リットル (18ガロン)
              胴体側面右 67.5リットル (18ガロン)、

武装        :九七式七粍七固定機銃(機首×2)
             :九二式七粍七旋回機銃(後方旋回式×1) 
             :30kgまたは60kg爆弾×2

 

////////////著作権、使用に関しての重要事項//////////

1: 私のフライトシミュレーションモデルはフリーウェアですが、著作権フリーではありません。
2: 私のフライトシミュレーションモデルは作成者である私が著作権を保持します。
3: 私のフライトシミュレーションモデルは各個人で楽しむ限り、誰もが無料でダウンロードできます。。
4: 私のフライトシミュレーションモデルを商業目的で使用しないでください。それは重要なルール違反です。
5: 私のフライトシミュレーションモデルを他の形式に変換して無償または有料で配布しないでください。それは重要なルール違反です。
6: 私のフライトシミュレーションモデルの仕様を改変、またはテクスチャのリペイントを配布する場合は私の許可が必要です。私に連絡いただければ幸いです。
7: モデル、パネル、エフェクト、ゲージ、テクスチャなど、作者に著作権があります。
8: 作者の明示的な許可なしに、これらのファイルをコピーしてインターネット上のいかなるwebサイトにもアップロードすることはできません。
9: 私のフライトシミュレーションモデルの開発には、数えきれない試行錯誤があり、たくさんの時間を費やし、たくさんの知識とスキルの蓄積してきました。その点を尊重していただけたら幸いです
(2023年 7月改定)


//////////免責事項//////////


1: 私のフライトシミュレーションモデルは私の個人的な楽しみで作成したものです
2: このモデルはFSX ACCELERATION 用に作りました。FSX ACCELERATION 以外で動作確認をしていません。
3: このモデルの使用で、私のパソコンに問題は起きていません。。
4: このモデルの使用で、問題が発生した場合、私は責任を負いません。
5: これらのファイルは完全に自己責任で使用してください。
(2023年 7月改定)

ご意見などがありましたら下記アドレスにメールをください。


+UENOSHING+fs model museum
Email: uenoshing@gmail.com 
http:  uenoshing.hatenablog.com/
https: uenoshing.wixsite.com/mysite/home


////////////////////////////////////////////////// COPYRIGHT (C) 2024 UENOSHING All RIGHTS RESERVED ////////////////////////////////////////////////////////
 

bottom of page